僧侶へのお悩み相談
(その他お問い合わせ)

お電話でのお問い合わせはこちら 0942-92-2557

祈願・供養・葬儀・体験のご予約やお問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

中山寺でできること

永代供養

お寺が永代にわたり供養いたします。無縁仏になることがなく安心です。

 

さまざまな永代供養のかたち

永代供養にもいろんなかたちがあります。お骨を合祀する「合祀納骨」、また数年間保管した後に合祀納骨をして無縁仏にならないように永代にわたりお寺で納骨することで永代供養するかたちもあります。納骨以外にも、お寺の過去帳に故人のお名前または戒名と施主名を書き記し、祥月命日等に僧侶が読経して特別に供養する「永代経供養」もあります。

費用について

使用料 10万円から50万円以上

年間護持会費 なし

納骨式(開眼法会) 3万円から

※初回の納骨式は使用料に含まれています。               

永代供養一覧

33回忌個別納骨 
使用料
一柱 30万円
年間護持会費
なし
個別保管期間
33回忌まで
合祀時期
33回忌以降

こんな方におススメ
「すぐには合祀したくない」
「無縁仏になりたくない」
「家族に負担をかけたくない」
「相続人がいなくて心配」
「永代供養をしたい」

20年間個別納骨
使用料 
一柱 20万円
年間護持会費
なし 
個別保管期間
20年間
合祀時期
20年後合祀

こんな方におススメ
「すぐには合祀したくない」
「無縁仏になりたくない」
「家族に負担をかけたくない」
「相続人がいなくて心配」
「永代供養をしたい」

10年間個別納骨
使用料
一柱 15万円
年間護持会費
なし
個別保管期間
10年間
合祀時期
10年後合祀

こんな方におススメ
「すぐには合祀したくない」
「無縁仏になりたくない」
「家族に負担をかけたくない」
「相続人がいなくて心配」
「永代供養をしたい」

合祀納骨
使用料
一柱 10万円
年間護持会費
なし

こんな方におススメ
「納骨棚に入りきれないお骨の供養に困っている」
「契約時から合祀納骨したい」
「永代供養をしたい」

永代経供養 月命日50回忌供養
永代経供養料
50万円以上
供養期間
50回忌まで
以後、永代総供養

毎月の命日に戒名と施主名を奉読して50回忌まで供養。
終了後は、個々の施主名と戒名を奉読せずに、「本日命日の永代経供養祠堂の各々霊位」として総供養を致します。
こんな方におススメ
「毎月お寺で供養してもらいたい。」
「命日等に丁寧に供養してもらいたい。」
「相続人がいないので自分の供養を生前から決めておきたい。」
「年忌供養ができないのでお寺で供養してもらいたい。」

永代経供養 月命日33回忌供養
永代経供養料
30万円以上
供養期間
33回忌まで
以後、永代総供養

毎月の命日に戒名と施主名を奉読して33回忌まで供養。
終了後は、個々の施主名と戒名を奉読せずに、「本日命日の永代経供養祠堂の各々霊位」として総供養を致します。
こんな方におススメ
「毎月お寺で供養してもらいたい。」
「命日等に丁寧に供養してもらいたい。」
「相続人がいないので自分の供養を生前から決めておきたい。」
「年忌供養ができないのでお寺で供養してもらいたい。」

永代経供養 祥月命日供養
永代経供養
20万円以上
供養期間
33回忌まで
以後、永代総供養

毎年亡くなられた日に戒名と施主名を奉読して33回忌まで供養。
終了後は、個々の施主名と戒名を奉読せずに、「本日命日の永代経供養祠堂の各々霊位」として総供養を致します。
こんな方におススメ
「毎月お寺で供養してもらいたい。」
「命日等に丁寧に供養してもらいたい。」
「相続人がいないので自分の供養を生前から決めておきたい。」
「年忌供養ができないのでお寺で供養してもらいたい。」

永代経供養 年回忌供養
永代経供養料
15万円以上
供養期間
33回忌まで
以後、永代総供養

年回忌に戒名と施主名を奉読して33回忌まで供養。
終了後は、個々の施主名と戒名を奉読せずに、「本日命日の永代経供養祠堂の各々霊位」として総供養を致します。
こんな方におススメ
「毎月お寺で供養してもらいたい。」
「命日等に丁寧に供養してもらいたい。」
「相続人がいないので自分の供養を生前から決めておきたい。」
「年忌供養ができないのでお寺で供養してもらいたい。」

僧侶へのお悩み相談
(その他お問い合わせ)

お電話でのお問い合わせはこちら 0942-92-2557
祈願・供養・葬儀・納骨・永代供養・体験のご
予約やお問い合わせはこちら